CoderDojo名古屋 子供のための無料プログラミング道場

【終了報告】第8回CoderDojo名古屋が終了しました。

f:id:whomeantan:20160314214738j:plain

日時:2016年3月13日13:30~15:00

場所:イーブルなごや 第4研修室

リニューアル後の第8回CoderDojo名古屋が無事終了しました。なんでも最初は緊張しますが、今回はどんな忍者に出会えるか、楽しみでした。参加忍者は小学校3年、4年生で、自分流にはscratch適齢期は3,4年生かなとおもっていましたのでそれも楽しみでした。

ひとり、二人とやってきて、定刻の13時30分には5人の忍者が集まった。やはり、キャンセル待ちの人は間に合わなかったのかもしれない。簡単に、写真のこと、外で待っていただくこと、寄付のことなどを簡単に説明して始まり。。。

みんなには事前にやることを準備してきてと言っておいたので、自然に始まった。わくプロを必死にやっている忍者、カオス、カオスと怒鳴っている忍者、それぞれだったけど、、一番のびっくりポンは1年の経験で文字認識をやっている小3の忍者。1年足らずの経験でここまでできるのかとおもう。ほかの子は触ったことはあるけれど、といったレベルかな。

あれこれいじって、なかなか作品作りに入らない忍者もいる。この子のペースかなと思ってほおっておいたら、最後の方でよその子のを見て、簡単なものを作っていた。わくプロ忍者は物語メーカを黙々とやっていた。天白にも来てくれた子だけど、それなりに楽しそうにやっていた。

4年生忍者が友達連れでやってきていて、、ともにちょっと経験があるといったところかな。一人はドラえもんとのびた君のピストル決闘。上手に絵を描いていた。もう一人はメンターに猫がネズミを追いかけるから始まって、3匹の猫がネズミを追いかけるというゲームにしていた。

f:id:whomeantan:20160314222212j:plain

メンターさんがうまく仕切ってくれて、うまい具合に手を出したりして、いい加減で進んでいったかと思う。

f:id:whomeantan:20160314222345j:plain

弾が当たって、血が出るのですが、メッセージを使うのを忍者同士で教えていた。

最後は発表タイム。プロジェクターを持っていってないので、みんなのテーブルで発表。小さい子はみんな仲良しになっていた。お母さん方も3時からは部屋に入ってもらうとのことで、一人二人と入って見えた。皆さんが写真・ビデオをとっているのが印象的だった。発表で人気があったのは猫逃げゲームだったかな。簡単なものでも、作った忍者の気持ちが伝わるのだろう。

f:id:whomeantan:20160314223744j:plain

最後に記念写真を撮りました。メンターのお二人、5人の忍者たち、外で待っていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

f:id:whomeantan:20160314222931j:plain

次回は3月27日です。定員を絞っていて、予約は埋まっていますので、申し訳ありませんが、今からだとキャンセル待ちになります。

とりあえず、下記へお申し込みください。

第9回CoderDojo名古屋

記録は松成でした。