CoderDojo名古屋 子供のための無料プログラミング道場

【終了報告】第14回CoderDojo名古屋

日時:2016年6月12日10:00~12:00

場所:イーブルなごや小会議室

f:id:whomeantan:20160613152948j:plain ちびっ子メンターの指導風景

概要

今回は参加忍者の一人が直前のキャンセル、一人が無断でキャンセル、一人がお兄さんの代わりということで参加。結局、ちびっ子メンターを入れて5人の参加。メンターもいつもの伊藤さんが仕事の都合で不参加。松田さんと二人でのちょっと寂しい集まりになった。

いつも今日作る作品を考えてきてもらっている。元素記号でクイズを作るという忍者、何かのスイッチの改良、RPGでゲームを作る、ぴょんぴょんとぶ物を作るとか、、結構、意気揚々で始まった。f:id:whomeantan:20160613160606j:plain

ニホニウムに影響されてか、元素記号に取り組んだけど、100をこす記号表に疲れたと37個の記号を書いたところで体力消耗。ちびっ子メンターも頑張ってわからないところを聞いてくれたけど、分からない。まだ、うまく言葉が通じない😢 スイッチの改良君、音楽の切り替えらしかったけど、いつの間にか変わっていた。ぴょんぴょんとぶと言ってもいまいちわからない。言葉のない世界。ちょっと、みんな頑張り過ぎなのかな。

f:id:whomeantan:20160613165147j:plain それでも、結果発表。いろいろあったけど、スイッチの改良君、マウスの動きを表示してくれた。一種のScratchBlockといってもいいかもしれませんね。猫がネズミをおいかけるを元にライオンが馬を追いかけていたが、馬の鳴き声と走る音が一致していて、良かったとは松田さんの評価。ちびっ子メンターさんの作品は僕には難しかった。ほかのひとの面倒も見てもらって、自分の時間もとれなかったかもしれない。元素記号君、macがうまくプロジェクターにつながらなかった。残念。

f:id:whomeantan:20160613170658j:plain 最後はいつもの集合写真。

ちびっ子メンターくんの作品

最後にちびっ子メンターくんの作品を見せてもらう時間を作っている。AI(人工知能)を入れているという。今回は時間がないので、簡単に触らせてもらっただけだけど、初めての忍者では勝てなかった。

scratch.mit.edu

反省:今回はちょっとできが悪かった

 

  •  無断、直前キャンセルはやはり、遠慮して貰いたい。キャンセル待ちしている人も多いのだし。

  • 代理出席もあまり、望ましくない。キャンセルしてもらった方がいい。

  • 低学年に自分のテーマは難しい。2年生、3年生でも初めての子は Hour of Codeで遊んでもらおう。

  • メンター二人ではきつかった。ある程度、割りきらなくては。

謝辞

 参加してくれた忍者の皆さん、ご苦労様でした。外で待ってくれた保護者の皆さん、有難うございました。メンターの松田さん、ちびっ子メンターさん、ありがとうございました。

寄付

 今回は2,500円頂きました。有難うございました。

次回

 次回は6月26日です。参加メンバーは今回とほぼ同じですが、キャンセルの場合はなるべく早くするようにお願いします。

以上 記録:松成 文夫