CoderDojo名古屋 子供のための無料プログラミング道場

【第75回活動報告】企画盛りだくさんのクリスマスイベント

日時:12/16(日) 10:00~16:30
場所:NPO交流プラザ 第2、第3会議コーナー
メンター:宇津さん、玉井さん、竹内さん、土岐さん、田口さん、阿部さん、まさきんぐ、山吉さん、佐藤さん、小倉さん、細江さん
ニンジャ:25名

年に1度のCoderDojo名古屋のクリスマスイベントです。たくさんのワークショップに多くのニンジャが集まってくれて、熱気がいっぱいでした。 こんな企画がありましたよ。

  • 1)Scratch(すくらっち) でプログラミング※テーマはクリスマス!
  • 2)Viscuit(びすけっと)でお絵かきプログラミング※テーマはクリスマス!
  • 3)mBot(えむぼっと)でロボットプログラミング体験
  • 4)micro:bit(まいくろびっと)で車を作ってラジコン操作しよう
  • 5)アイロンビーズmicro:bitで光るクリスマスツリー作り
  • 6)クリスマスポップアップカード作り
  • 7)活版印刷機で遊ぼう

活動の様子は、メンターの皆さんから報告してもらいますね。



micro:bit(まいくろびっと)で車を作ってラジコン操作しよう

報告者:メンターまさきんぐ

今回は、2台のmicro:bitを使って、リモコンとラジコンを作成しました! f:id:CoderDojoNagoya:20181220030757j:plain
■KMくん
ちゃんぴょんが作成してきた試作機が断線したとの事で、なんと初ハンダ付けにもチャレンジしました!(´ω`)
micro:bitも持参してきており、やる気は120%まんまん♬
プログラミング以外の、ものづくりの楽しさを満喫してくれていたので、これを気に色々、電子工作を初めて見るものいいですね~(^^)
■MRくん
特になんの問題もなく、プログラミングからラジコンまで組み上げていったので、彼は経験者だったのかな?
次は、友達と一緒に1つのものを作り上げる事を、やってみるといい経験になるかも\(^o^)/ こつこつ着実に、プログラミングやラジコンを組み立てているのは、性格がでますね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
なぜ、そう組むのかを考えながらプログラミングすると、もっと理解が深まるので、ぜひ、考えてみて!
■STくん
NYくんに、終始いろいろと教えてあげていたので、今回は、楽勝だったかな?
人に教えることによって、自分の理解度を深める事につながるので、
覚えたことは、どんどん人に教えてあげてね!
■NYくん
プログラミング自体が初めてという事でしたが、用意した資料をもとに、コーディング出来ていたので、無問題!
micro:bitも借りて行ったので、家で色々試して、プログラミングやモノづくりの楽しさを追求してくれると、うれしいです٩(๑´3`๑)۶
■MKくん
途中から参加のScratch3年というベテランの彼は、micro:bitは初めてということで、あっという間にコーディングするかと思いきや、プログラムを組む上では避けては通れないバグという洗礼を受けて、躓いてしまい、残念ながら完成までたどり着けませんでした(´;ω;`) 画面で動くだけがプログラムではないので、ぜひ、ものが動く楽しさを覚えて次もチャレンジしてくださいね(´ω`)
f:id:CoderDojoNagoya:20181220030226j:plain


アイロンビーズmicro:bitで光るクリスマスツリー

報告者:メンター玉井さん

クリスマスのイラストを図案にしてアイロンビーズを作ります。ビーズの間にLEDをはさんで、micro:bitのプログラミングで光らせました。

f:id:CoderDojoNagoya:20181218191428j:plain

Aちゃん
自分でトナカイをデザインして作りました。横の部分もブーツや雪だるま、ツリーを配置して、とても手がこんだ楽しいアイロンビーズの作品です。LEDはトナカイの鼻と首の鈴がピカピカと光ります。電子部品をブレッドボードに慎重に差し込んで、上手に作れました。お持ち帰りの作品は、自宅でも乾電池につなげれば点灯します。micro:bitを貸し出しましたので、プログラムを組んでいろんな光らせ方を試してね。

Hくん
Hくんは、広告のイラストをお手本にしてスラスラと絵を描いてくれるほどお絵かき大好きです。オリジナルのトナカイのアイロンビーズも素敵ですね。トナカイの赤い帽子のぼんぼりが青いLEDで光ります。端子に出力する電圧を0と1 on offでプログラミングすると、ピカピカと光ります。細かい作業でちょっと疲れたかな?でも楽しかった! 最後の発表で他の子達にも作品を見せてくれました。

f:id:CoderDojoNagoya:20181218191302j:plain

mBot(エムボット)

報告者:メンター竹内さん

今回初めての、mBotというロボットのプログラミング体験。見本のプログラムは見せず、1つづつ動きを確認しながら追加していく形で、プログラムを自分達で考えてもらいました。

Tくん(10才)午前のみ参加:キットの組み立ては、20分ほどで完了。向き間違えもあったけど、それ以外はカンペキ。 パソコンの↑↓←→キーで、無線操作出来るようにし、超音波センサーを使ってゴールした時の演出をプログラミングしました。 次の機会があれば、続きをやりたいと、自作プログラムをSDカードにコピーして持って帰られました。

Yくん(10才)午後のみ参加:組み立て完了状態から開始。Tくん同様に無線操作で動かすプログラミングをしました。 途中、上手く動かない時は、なぜだろう?と私も一緒に考えました。その多くは、「ずっと」繰り返すのコードが入っていなかったことが原因でした。 超音波センサーを使ってゴールした時の演出も完成。LEDが光る色の設定にもこだわりました。その後、ライントレースセンサーを使ったプログラミングにもチャレンジしていましたが、途中で時間切れ。もう少し時間があれば、完成していたと思います。最後に、発表で機能説明やテスト走行を見せてくれました。

私自身、mBotの経験が浅く、思い通りに進められず、mBotの面白さが伝えられなかったのではないかと反省しています。今後、改善していきたいと思います。より多くのお友達が、Scratchの様な画面の中の世界から飛び出して、実際のモノを動かすことで、モノづくりの世界の興味につながってくれたらいいなと思います。

f:id:CoderDojoNagoya:20181218043611p:plain


Scratch

今回のScratchコーナーのお題は無く、みんなそれぞれ自由に作ってもらいました。


報告者:メンターさとうさん

A.Aくん 今回がScratch初体験!忍者練習のボール避けに挑戦です。 トラブルで一度消えちゃいましたが無事完成!ボールの速度が速すぎて見てから回避できないゲキムズ仕様。 次は新しい忍者練習問題に挑戦しよう! f:id:CoderDojoNagoya:20181219222032j:plain




O.Aくん 今回もストーリー仕立ての独自作品です。次回もストーリー仕立てで行くのか注目です! f:id:CoderDojoNagoya:20181219222045j:plain




Tくん TくんもScratch初体験でした。A.Aくんと同じく忍者練習のボール避けに挑戦しました。 発表は出来ませんでしたがレベルを追加して難易度を上げたり今後が楽しみな忍者です!




報告者:メンター細江さん
A・M君

猫のキャラクターがクリスマスツリーの天辺に星を投げて飾り付けるゲームを作成していました。 ツリーの天辺を灰色にし、そこに星が当たれば「成功」、外れると「失敗」と猫のキャラクターが吹き出しで教えてくれるものとなっておりました。また、自分が作ったものを共有し、コーダー道場の子たちで、いろいろな工夫をし、ゲームを発展させていました。
f:id:CoderDojoNagoya:20181224090838j:plain


K・K君

クリスマスツリーの飾りつけをするゲームを作成していました。 ツリーの周りに、飾りが散らばっており、それをツリーに飾りつけるのですが、飾りつけようとするとツリーが消える仕組みとなっており、ゲーム性を高めておりました。
f:id:CoderDojoNagoya:20181224091152p:plain


O・T君

猫のキャラクター(スピーカー)が「ジングルベル」を歌うものを作成していました。 曲が見当たらないという理由で、自分で歌い録音する行動力はすごいと感じました。 また、スピーカーの配置、猫のキャラクターやマイクの配置など細かいところにセンスを感じることができました。
f:id:CoderDojoNagoya:20181224091243p:plain


N・S君

雪だるまのキャラクターがボールを投げ、「雪の結晶」当たれば1点、「サンタ帽子」当たれば-1点するゲームを作成しておりました。 ボールが。エフェクトに当たった時の判定で苦戦していましたが、分からないところは素直に聞き、理解していくことができておりました。


報告者:メンター小倉さん
M・R君

決められたアイテムをとっていくと、どんどんと雪だるまが成長していくというとてもユニークなゲームを作ってくれました。
イデアが光ります。
難しいロジックも、ほとんどメンターを頼らず自分で考えて作ってくれました。
f:id:CoderDojoNagoya:20181223094151j:plain




M・S君

完全に職人の域に入ってきた、ベテランのS君です。
作品、とても面白くてカラフルなシューティングゲームなのですが、なんとスプライトを1つも使わずにペンだけで実現しています。
ペン職人!?
f:id:CoderDojoNagoya:20181223092503j:plain




K・Y

かなり凝った作品です。 ストーリーを押せば、偽サンタがプレゼントを奪うアニメーションが流れます。 スタートを押すとゲームが始まり、進んでいくとだんだんと偽サンタとの距離が近づいて。。。 これをたった1日で作るとはすごいです。
f:id:CoderDojoNagoya:20181224091920p:plain


M・Y君

Y君は、午後からmBotに参加の為、午前中だけでさくっと1作品を作ってくれました。 ジャンプに苦戦していましたが、パラメーターを変えてうまくいきましたね。





活版印刷

報告者:田口さん
Mちゃん


今日は、クリスマスの特別企画としてデジタルではなく“アナログ”の世界を体験してもらいました。数十年前までは、印刷は専門の人が行う特別な作業だったのですが、デジタルが発達し、ワープロ(これもご存知の方は少なくなりましたね…)からパソコンに移行し、誰でも気軽に印刷が行われるようになったのは、実はごく最近のことなんです!

活版印刷は、活字といわれる文字を一文字ずつ専用の版に並べて、そこにインキをのせて紙に写し取って印刷します。 みなさんがお家で使っているインクジェットプリンターは、コンピュータがプリンターに指示をだし、直接インキを吹き付けて印刷します。

f:id:CoderDojoNagoya:20181219135648j:plain
完成した活版印刷機!

今回は、デジタルとアナログの違いを理解してもらおう!という趣旨でしたが、実はメンター田口が購入したまま放っておいた活版印刷機を、この機会に組み立ててもらおう!という裏の目的がありました。すみません。

当初のスケジュールでは、午前中に活版印刷機を組み立てて、その後みんなで試し刷りを行う予定でしたが、活版印刷機の組み立てはスムーズに行えたものの、試し刷りの段階でインキが上手に活字にのらず、一部分の文字がかすれたりして、何度もトライしました。

また、活字がとーっても細かく、欲しい文字を探すのに一苦労(汗)
文字を探しても、うっかり上下逆に設置してしまい、印刷したら鏡文字になってしまった!という失敗もありました。
細かい活字…

数文字を印刷するのに、30分くらいかけて、やっと印刷…
プリンターの便利さを痛感しましたね。

今回、この活版印刷機の組み立てと試し刷りにはMちゃんが大活躍してくれました!
細かい活字の切り離しやインキの刷りの調整など、最後は職人のようになってましたね。
両手をインキで真っ黒にして、がんばってくれて感謝!です。
ただ、真っ白なセーターにインキがつかないか、後ろでヒヤヒヤして見ていましたが…
説明書を読んで自分で組み立て!




クリスマスカード&カリグラフィー&おえかきDojo

報告者:土岐さん

今回はじめのうちは子供ニンジャがいなかったので大人ニンジャがカリグラフィーに挑戦してみました。 カリグラフィーというのは簡単に言うと西洋書道です。 現代ではグリーティングカードやウェディングシーンで見かけることが多いと思います。 書体によってフォーマルにもカジュアルにもなり、手書きで気持ちを伝える楽しくステキな芸術のひとつです。

土岐の友人で見学に来てくれた文さんは、アンシャル体という古いけれど初心者向けな書体を練習してみました。本のお手本を見ながら平らなペン先で書いてみますが「細い線が難しい」とすごい勢いで斜めの線を練習していきます。しかし途中から「このペン先は文字を書く以外にも使えそう!」と試し始めます。さすがは普段からつけペンを使っているお方…! f:id:CoderDojoNagoya:20181219203949j:plain

メンターのはずの阿部さんもカリグラフィーに興味がアリアリ。カッパープレート体に挑戦です。阿部さんはつけペン未経験なので力の入れ具合で太さの変わるペン先に少し苦戦してました。カッパープレート体は優雅で軽やかですが線の太さを調整しながらカーブをえがくのが難しい書体です。がんばって!(阿部さんの雄姿は写真に収められませんでした、ごめんなさい…)

…と応援しているところにクリスマスカードを作りたいニンジャSちゃんがやってきました。阿部さんがサポートに入ります。まずはポップアップパーツを切り分けていきます。ここは切ってもいいところ?切らないところ?切り分けたパーツをポップアップするように組み立ててキラキラした台紙に貼り付けて…と、ここでSちゃん時間切れになってしまいました!カード本体とデコパーツとを持って帰っておうちですてきにデコってね。 f:id:CoderDojoNagoya:20181219194007j:plain f:id:CoderDojoNagoya:20181219193912j:plain

そして以前にもおえかきDojoに参加してくれたHくん。アイロンビーズ作品を作った後にこちらにも来てくれました。すぐ終了の時間になってしまったのでピカソの絵とベートーベンの絵に色塗りしかできなかったね…次に来てくれたら美術館で見てきたものの話もしてね!(Hくんの絵を描いてるところも撮れませんでした、ごめんなさい)


集合写真

最後に集合写真をパシャリ。だいぶみんな先に帰っちゃったみたいですね(^^;
f:id:CoderDojoNagoya:20181222134825j:plain




スタジオ

今回のScratch作品もスタジオ CoderDojo Nagoya 74th, on 8th Dec. 2018に保存されています。リンクをクリックしてみてくださいね~


お申込み


1/6(日)、第76回CoderDojo名古屋の申し込みページ
coderdojo-nagoya.connpass.com
ふるってご参加ください!