CoderDojo名古屋 子供のための無料プログラミング道場

【第79回活動報告】パパ・ママ・子どもも電子工作で生活を便利にする発明をしよう!

f:id:CoderDojoNagoya:20190307201700j:plain 日時:2/17(日) 10:00~16:00 場所:名古屋工業大学 53号館 5216講義室 メンター:宇津、坂元さん、土岐さん、阿部さん、玉井さん、坂井さん、棚森さん、瀬谷さん、神谷さん、田口さん、山吉さん、佐原さん、林さん ニンジャ:33名 オトナニンジャ:20名

チャンピオンの宇津です!今回は、CoderDojo名古屋では過去最大の電子工作イベントをやりました。
こんなに人が集まるとは思わず、すごい熱気!大学の広い講義室がパンパン。人が多すぎて空気が薄いという声も?!
お父さんやお母さんにも子供たちがどんなことを体験しているのか感じてもらいたいと思い、オトナニンジャとしてさんかしてもらいましたよ。

今回のテーマは、題して、「パパ・ママ・子どもも電子工作で生活を便利にする発明をしよう!」です。 お家や、学校、身の回りのちょっとした困りごとを解決する道具を電子工作を使って発明するイベントです。

  • 兄弟や、お父さんに自分のお菓子を食べられないようにしたい
  • カーテンを開け閉めするのがめんどくさい
  • なくしたものを見つけたい
  • 家を出る前に忘れ物を教えてくれる
  • でんきのつけっぱなしをなくしたい

みんなにアイデアを付せんに書いてもらったらすごい数!チャンピオン、ついに貼り切れなくなってメンター総出で黒板に貼り付けていきます。
f:id:CoderDojoNagoya:20190228220315j:plainf:id:CoderDojoNagoya:20190228220152j:plain

こんどはその中から2人ペアでどんな問題を解決するか相談して選びました。やっぱり身近な問題でお菓子を取られたくない、っていうのが多かったかも?!

今回はmicro:bit(まいくろびっと)という、明るさセンサーや温度センサー、加速度センサー、方位磁石、たくさんのセンサーが付いたマイコンボードを使います。
f:id:CoderDojoNagoya:20190307201700j:plain 説明を聞くのも真剣。
どんなことができるのか説明を聞いたあと、解決したい問題に対してどんな道具を発明するか相談しました。
f:id:CoderDojoNagoya:20190307202732j:plain f:id:CoderDojoNagoya:20190228224457j:plain f:id:CoderDojoNagoya:20190228223018j:plain

イデアが決まったらみんな材料を取りに行きます。今回は、電子部品、身の回りの発明に使えそうなお菓子の箱、ペットボトル、サランラップの芯、いろんなものを用意しましたよ! f:id:CoderDojoNagoya:20190228221800j:plain
すごい数の材料!
f:id:CoderDojoNagoya:20190228221805j:plain
みんなどれを使おうか楽しそうに選んでくれました。 f:id:CoderDojoNagoya:20190228222039j:plain

さあ、工作開始!みんな、思い思いのアイデアで材料を組み合わせて組み立てていきます。
f:id:CoderDojoNagoya:20190228222624j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190307201532j:plain f:id:CoderDojoNagoya:20190307202852j:plain

micro:bitのプログラミングも頑張りました。
f:id:CoderDojoNagoya:20190228224138j:plain f:id:CoderDojoNagoya:20190307201419j:plain

オトナニンジャも頑張ってくれました(^ー^) 久しぶりの工作で大変だったそうですよ~。
f:id:CoderDojoNagoya:20190228224659j:plain



さて、みんなどんな発明をしてくれたかな?


f:id:CoderDojoNagoya:20190307201228j:plain なくしたものを探してくれる車。おうちの中で何かなくしたときに車が走り回って、なくしたものを探してくれるんだそうです。なくして困るものにあらかじめ電波を発信するmicro:bitをつけておいて、車が近づいて電波をキャッチすると教えてくれるんですって~。すぐ物をなくす僕にも便利かも?!
f:id:CoderDojoNagoya:20190306205530j:plain
うまく走るよう何度も作り直している様子もとても楽しそうでした。

f:id:CoderDojoNagoya:20190306221144j:plain
こちらは、お出かけするときに忘れ物がないか教えてくれる発明。ドアが開くときに振動を検知して「忘れ物はない?」と聞いてくれます。
忘れ物がないことを確認してボタンを押すと、OK。
こんなかわいい道具が教えてくれたら忘れ物もなくなるかもしれませんね。


f:id:CoderDojoNagoya:20190306221757j:plain
こちらは自分のお菓子を取られないようにする発明。
「Aボタンか、Bボタンか、A+Bボタンを押してね」
ボタンを押すと、箱を閉じているひも(モール)をmicro:bitが教えてくれます。でもホントにひらくひもを教えてくれるのは正しいボタンを押したときだけ。パスワードロックみたい。お菓子の持ち主だけが正しいボタンを知っています。
楽しそうだから、何回も試しちゃってそのうちお菓子食べられちゃうかも?!アナログなひもとデジタルを組み合わせたアイデアがいいですね。


f:id:CoderDojoNagoya:20190307201139j:plain こちらは、遠くにあるものを取ってきてくれる発明。
わざわざ取りに行かなくても、この車の上に物をのせて手元まで持ってきてくれます。欲しいものはお母さんに車の上に乗せてもらう?!
とても楽しそうに説明してくれるのが印象的でした。


f:id:CoderDojoNagoya:20190306225127j:plain
こちらの発明は、電気の消し忘れを教えてくれる道具。
micro:bitでお部屋の明るさを調べて、電気がついているとLEDが光ってお知らせしてくれます。LEDが4つついてて4つのお部屋の明るさをお知らせしてくれるアイデアがあるみたい。これなら、お母さんもおうちのお部屋ぜんぶ消し忘れがないかわかって便利ですね。
どれぐらいの明るさでLEDをつけるか調整もがんばってましたね。


f:id:CoderDojoNagoya:20190306204449j:plain
「ぼくもうねたよ~」
かわいい!これはどんな発明かな?寝てるのを起こされたくないのかな?それとも寝てるふりしてもっと遊ぶ発明?!

f:id:CoderDojoNagoya:20190306230015j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190306230510j:plain
こちらの発明も自分のお菓子を食べられないようにする発明。
取り付けたボタン5つとmicro:bitのボタン2つで全部で7つもボタンが!お菓子を食べたければ正しいボタンの組み合わせを押すんだって。でも、間違えたらどうなるの?って聞いたら、あと車輪を付ける予定で、間違えたら走って逃げちゃうんだって!!!すごい発想で会場も爆笑!だれも思いつかない面白いアイデアでしたね。

f:id:CoderDojoNagoya:20190306232718j:plain こちらはカーテンを自動であけしめしてくれる発明。
なんと、micro:bitでモータを制御してカーテンをしまったり、あけたりしてくれるんです!
photos.app.goo.gl ↑↑↑ ぜひとも動画でお楽しみください。
車のタイヤを利用していたり、サランラップの芯をつかっていたり、タイヤとラップが滑らないよう輪ゴムで滑り止めにしたりと工夫がいっぱいでしたね!

f:id:CoderDojoNagoya:20190306231036j:plain
オトナニンジャも発明してくれましたよ。ペットに餌をあげる発明。 水がなくなってきたらコップが傾いて水をこぼすんですって。
なんのペット?と聞いたらなんと、カブトムシの幼虫(笑)
適度な湿度が必要なんですって。まさかのペットに会場がもりあがりました。

f:id:CoderDojoNagoya:20190307201018j:plain アイロンビーズでも発明です。
どんな発明なの?って聞いたら、 これを兄弟にあげてなかよくするの、ですって。
がんばってつくったさくひんをプレゼントしてもらったらきっとなかよくなれるね!



他にも紹介できていませんが、いろんな発明がありました。みんなそれぞれ楽しそうに作ってくれてて、とても面白かったです。


他にも、いろいろやりましたよ!

木製迷路パズル A MAZEING!! MAKER

お馴染み、坂元さんの迷路パズルもやりました。
f:id:CoderDojoNagoya:20190306235513j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190306235616j:plain
完成した迷路をお互いで遊んだりしてもりあがりましたよ。

土岐さんのお絵描きDojo

完全アナログ!お絵描きDojoです。
f:id:CoderDojoNagoya:20190306235930j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190307000021j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190307000149j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190307000227j:plain
f:id:CoderDojoNagoya:20190307000325j:plain みんな思い思いに描いてくれました。

集合写真

最後に集合写真をパシャリ。 f:id:CoderDojoNagoya:20190307200914j:plain

おわりに

今回は、子どもゆめ基金の助成を得て実施しました。普段なかなか材料費が必要な活動はできませんが、今後もこういう活動を定期的にできればと思います。

CoderDojo名古屋では、ただ本に書いてあることを覚えるんじゃなくて、自分でどんな作品にしたら楽しいだろうと考える、友だちと面白いアイデアをだしあってみる、時には失敗もしてみる、そんな場にしたいと思っています。

メンターの瀬谷さんも言ってました「楽しんだもの勝ち!」って。これからもみんな思いっきり楽しんでくださいね。

次回お申込み


3/17(日)、第81回CoderDojo名古屋の申し込みページ
coderdojo-nagoya.connpass.com
ふるってご参加ください!