CoderDojo名古屋 子供のための無料プログラミング道場

【第29回例会終了報告】

日時:2017年01月22日(日)13:30~15:30

場所:あいちNPO交流プラザ 会議コーナー3

▼今週の一枚・・・

               全員揃いました。みんな集中しています。

f:id:whomeantan:20170123145138j:plain

▽ウィル愛知へ行く途中、いつも何か変化はないかな、と歩いています。そうすると何かひとつは見つけます。この日は、道路沿いに葉牡丹を見つけました。可愛らしい。2月ころまで咲き続けるとか。 ※葉牡丹は、「祝福」「利益」「慈愛」など、お祝い事にぴったりの花言葉がつけられています。縁起のよい植物として、お正月の寄せ植えに昔から利用されてきました。名古屋市東区上竪杉町

f:id:whomeantan:20170123145424j:plain

[概要]

参加忍者 :8名

メンター:松成さん、山吉さん、谷出さん、上野さん、松田

▽会の始まりです 

実は「メンターも勉強しています」

「今日はみんな何つくる? 考えてきたかな」と松成チャンピオンの言葉で始まる例会。

その前に、二人、新しいメンターさんの紹介がありました。IT関係の仕事をされている若い方たち、この日のためにテキスト一冊勉強してきました、という話もありました。実はメンターさんもみんな勉強しています。その日に子供たちとやったこと、わからなかったことなど、復習しています。

今日の子供たちも、それぞれにテキスト持ってきたり、家で少しやってきたところを広げていました。きれいな作品を動かしている子もいます。自分で作ったものは何回見ても飽きません。このように予習ばっちりの子もありますが、もちろん、頭をフル回転させて、「今でしょ」と考えている子もいます。半々くらいでしょうか。

チャンピオンは一人ずつの話を聞きながら、迷路とはなにかわかる? 、ゲームらしくするにはどうする、など、ひとつ先の視点を加えます。

f:id:whomeantan:20170123145743j:plain

▽みんなで制作中

この日は、まだ数回の子にはScratch2.0にサインインするアカウントをとるためにお母さんも一緒にやってもらいました。これも大切なことです。また、テキストの読み込みがちょっと一年生では難しく、メンターさんに説明を聞いたり、やり方がわからなくて教えてもらうなど、主な会場の様子でした。ちびっこメンター君もみんなの相談にのってくれています。

f:id:whomeantan:20170123150605j:plain

▽発表の時間

CoderDojo名古屋では、発表の前にその日やろうとしたこと、できたこと、おぼえたことなどを書いてもらっています。最近は用紙に書くことが身についてきました。発表しやすいという利点もあります。「むむ」「うーんと」よく考えたことを振り返る時間です。

f:id:whomeantan:20170123160229j:plain

・1年 NSくん 猫ジャンプ→シュミレーション 「わくわくプログラミング2」から。

・3年 HAさん 迷路を猫が走る。迷路の壁にあたるとスタート地点に戻る。

・5年 HEさん 種キャッチゲーム。10点とると背景が変わる。効果音も華やか。

・1年 KSくん アカウント設定と、ゲーム作りに備えて、マリオのお絵描き。       ・5年 Syuくん 3Dの立方体を回転させて状態をみる。みんなも注目、面白い。

・4年 AKくん リミックス・アクションゲーム。宇宙までの旅/鳥の図鑑 続き。

・2年 Naくん クローン作成 敵を作り敵が見えたら、消すゲームを作りたい。

・4年 Kaくん 球をよけるゲーム。タイマーを教わった。球の色彩が美しい。

▼みんなお疲れ様~の~集合写真

お迎えにみえた家族とあれこれ話しながら、一緒に帰る楽しみもありますね。チャンピオンとメンターは、このあとちょっと反省会などして帰ります。

f:id:whomeantan:20170123151243j:plain

▼終わりに

本日も、忍者・メンターともに、楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆さまもご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

松成チャンピオンからのひとことが、会員専用のフェイスブックに載りました。

「今日はお疲れ様でした。申し込み忍者が全員揃いました。皆さん、楽しみに来てくれているのがわかります。 メンターの方は常連の山吉さん、松田さん、新しい谷出さんに加わって前回見学に見えた上野さんが来てくれました。皆さん、有難うございました。穏やかに出来たのかと思います。 5年生の女子忍者などは数回の参加でScratchらしいものを作っていますが、低学年の人は作品作りということがまだまだこれからわかってくるのかな、というところです。でも、ま、あんまり気にしないでゆっくり付き合ってもらうと言う態度がいいかなと、思います」

ということでした。

募金など

4000円 いただきました。 ありがとうございました。

次回

2017年2月12日(日)13:30~15:30 あいちNPO交流プラザ会議コーナー3で行ないます。

申し込みは以下へ

https://coderdojo-nagoya.connpass.com/event/45657/

第30回CoderDojo名古屋

<報告> 松田