CoderDojo名古屋 子供のための無料プログラミング道場

【活動報告】第182回 久しぶりの顔と新しい顔と。

  • 日時:2023/04/16 13:30~16:30
  • 場所:あいちNPO交流プラザ(ウィルあいち内2F)
  • 参加者:9名
  • メンター:宇津、ともさん、あやちゃん

おはこんばんちは。CoderDojo名古屋チャンピオンの宇津です。
久しぶりの活動報告です。



今回はおなじみ中学生Tくんが久しぶりに参加してくれるんだー、と思っていたら、初参加のお友だちKくんも誘って来てくれました〜。Tくんの友だちだけあって コンピューター関係は詳しいみたいですね。Tくんも話が通じる友だちがいて活き活きしているように見えます♪




Tくんは暗号と復号をしてくれるプログラム。シーザー暗号みたいですね。「どこで覚えたの?」と聞いたら、CoderDojo師勝でやっているセキュリティの活動で興味を持っていろいろ調べたみたい。中学生でもう暗号に興味があるのか〜!!





さて、お友だちのKくんは 懐かしのWindows XPの画面でウイルス感染するのを再現したプログラムw

中学生でXP知ってるんだね。最近見ないけど、こんな画面あったなーw
ご丁寧にブルー画面も表示してくれました。これは最近でもちょいちょい見ますw
お父さんも技術者だそうで、英才教育かな〜w

常連Yくんはいつものストーリーものの続き。なかなか大作になってきたね。
撮影しそびれちゃったけど相変わらず、大きな岩に追いかけられるアニメーションが秀逸✨
今回はバッド・エンド(?!)のひとつが完成。マルチエンディングなんだそうで、どこまで広がるんだろう、この世界w
そして、ハッピーエンドはあるんだろうか?!


さて、こちらはTくん、今回は3Dプリンターモデリングをしてくれました。

作品は、ビーコンを発信しているピラミッド。


3Dプリンタで出力した写真を取りそこねてしまいましたがきれいにできてましたよー。細いビーコンの部分もなんとか折れずに出力できました〜。
発表の後に、画像を探して、ピラミッドからビーコンが出ている画像も見せながら説明もしてくれました♪


こちらは別のTくん、初めて3Dプリンタに挑戦しました。

何やら、幾何学的なデザイン。規則正しく立方体と卵型がならび、ストーンヘンジを思わせる感じ。

出来上がりはこんな感じ。

出力時に土台を付けてみたんだけど、本人曰く土台いらないって。ちょっと小さすぎて土台ないと剥がれちゃうかなーと思ってさー(笑)。また自分で好きなように並び替えたかったのかな?


お馴染み、SONYの小さなロボットtoio。今日は幼稚園生Yくんはゲズンロイドで遊んでくれました。生物みたいに動くんです。
youtu.be
動画はまるで人の足のように動くその名も「歩く人」。ご満悦のお顔ですね。他にもしゃくとりむしみたいに動くシャクトリーも作りました。紙を切ったり貼ったりしながらへんな生物を楽しんでくれました〜。
「今日はどれぐらい楽しかった?」と僕が上下に手を広げると、上のほ〜〜〜う、を指してくれました。楽しくてよかったw


KくんはNintendo Switchのプログラミングソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」。
発表は最初嫌がっていたけど、パチンコみたいなゲームやスーパーマリオみたいなゲーム、結構たくさんの作品を見せてくれました。ハマると結構やり込むタイプだよね〜w


AちゃんとKちゃんは今日は手芸部。指導はメンターともさん。レジンを使って可愛いアクセサリーを作ってくれました。
すっごいキラキラ✨
中のビーズとかがころころ動きます。中の星も自分で作ったんだって!

Aちゃんはハートのキーホルダー。やっぱりキラキラです✨
作りだす前に「何色が好き?」ときかれて僕は「青かな〜」と答えました。なんだろう、って思っていたら、なんとこのキーホルダー青色。僕にプレゼントしてくれるんだって。ありがとう♪


メンターのあやちゃん。こちらも手芸部でいまマイブームの刺繍を披露してくれましたー。

まるで絵の具で塗ったみたいだけど、全部糸の色を変えてるんです。

設計図の記号を見ながら糸を変えてチクチクするんだって。気が遠くなる〜。13色ぐらい切り替えるんですって!


最後は僕から今流行りのAIチャットサービスChatGPTの紹介。
みんなから質問を募ってChatGPTに質問してみました。

  • 「年齢はいくつですか?」
  • 「人類史上、総資産が一番多い人は誰?」
  • 「0割る0はなんですか?」
  • 「激昂斬と真溜め切りはダメージがどれぐらい違いますか」
  • チューリングテストとはなんですか」

どれも、なんだかすごく自然に回答してくれます。 自然なんだけども、そんな人いたっけな?という回答もあったり。あくまでも考えて答えを出しているわけではなく、世界中の文書を統計的に学習しありそうなそれっぽい答えを出しているだけなので、正解とは限りません。それでも、文書だけでやり取りするシーンだと、人間なのかコンピュータなのか区別がつかないかも。むしろ、できすぎた答え過ぎて人間じゃないかも、と思うぐらい。学校の宿題もChatGPTでそこそこの成果を出せちゃうかも。
AIもどう使うか次第かと思うんですけれど、まだ遠い未来だと思ってたものが、思っていたのとちょっと違う形ですぐそこまで来ているのかも、と思わされました。



久々の集合写真です♪

たくさん来てて嬉しいw またお友だち誘って遊びに来てねー

ではまたDojoであいましょう!